日記

Mani d'Angelo (マニ ダンジェロ)整体師あきこの旅レポート モスクワ編 Part5 モスクワと言えば・・・

更新日:


こんにちは。整体師のあきこです。
やっとモスクワ最終回です

旅行から帰って超日常生活。記憶は薄れていくので早く記録しなければ、と思ってはいるのですが。

さて、モスクワです。モスクワと言えば、、、これでしょう⁉;

イメージ 1

見えてきた見えてきた❗
ほぼこれを見に来た、といっても過言ではないくらい

地下鉄の駅を降りて、いや登って、歩くこと数分。「それ」が見えてきました❗大興奮

そして、後にこれが「聖ワシリー教会」と言う教会だったと知る←恥ずかしい❗

イメージ 2

どれだけ予習していないか、ですね

私がモスクワに行くかも、と思ったときにまず浮かんだのが「パルナス」と言う製菓会社のコマーシャルです。そのコマーシャルで流れていた歌が、すごく印象的で…

一定の年代の方しか知らないと思いますが(笑)

モスクワ、と聞くとこの歌が頭のなかに響く、くらい印象的だったのです。教会には見えない(見えないですよね?)この建物を見ながらしばし「パルナス、パルナス、モスクワの味~♪」一人小さく小さく口ずさみ、早朝だったためカフェで時間を潰し、その後グム百貨店へ向かいました。

と、言うのもここまで来たら普通はクレムリン宮殿を見学するものなのですが、私たちが訪れた木曜日は宮殿は閉館だった!!

がっかりですが、モスクワ観光が旅のメインの目的ではなく、あくまでもヨーロッパの帰りに14時間を有意義に過ごす、がテーマでしたので仕方ありません。

クレムリン宮殿で有名なものの一つにこの時計台があります。世界3大時計台、とも言われているそうで「世界最大」と言っている方もいらっしゃいましたが、正確にはサウジアラビアのものが最大かも知れません。印象的な金の縁取り。確かに、、、大きい!

イメージ 3



この後は前号でレポートしたカフェ、その後有名なグム百貨店に行ってみました。


イメージ 4



イメージ 5

19世紀に開業した老舗百貨店とありました。宮殿跡を利用したのかと思うような立派な建物!!入口のセキュリティーも結構厳しかったです。

有料トイレが2種類あって、高級な方は受付カウンターが高級サロンのようでした!結構な料金だったため、私は並みの有料トイレを利用しました(ケチ)



せっかくだからボリショイ・シアター(前の鳩たち)も・・・


イメージ 6


イメージ 7


そのうち寒くなり、約6時間のアドレナリン大放出小旅行を終え・・・

イメージ 9
地下鉄の長い長いエスカレーター。仲良くしたいカップルや読書に忙しい人には便利な移動方法(笑)百貨店のエスカレーターにも木が多用してあって、温かい感じが素敵♬

そして有名な美しい地下鉄の駅の天井。全部ご紹介できないのが残念。

イメージ 10

安全で(=ここにいれば飛行機に乗り遅れることはない)天井の美しい空港に戻りました。


イメージ 8

いわゆる天窓なのでしょうが、ブラインドがついていてデザインの美しさ、や機能面で素晴らしいと思いました。空港のパスポートコントロールはどこにも増して厳しかった気がします。前後のアジア系の男女はパスポートを宝石商が使うような拡大鏡でじーーーっと見られ、電話を架けられ、、、なかなか通してもらえませんでした。日本のパスポートの有難みを感じました(-_-;)


これでモスクワレポートは一旦(笑)終わりです。できれば全部終わった後に動物特集、門特集、トイレ特集などで写真を載せます。

お楽しみに♪



お問い合わせ

【お問い合わせはこちらから!】

ご用件を選んでください。

-日記

Copyright© Mani dAngelo HP , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.