山に登るには体力、脚力が要るから、何とかしなきゃなあ…
今年の春、あるグループに参加して、定期的に山に行くことにした私は考えました。
しかし…!!
忙しい(。>д<)
週に3回くらい早起きをして、坂道を30分歩く、、とかやってみたんですが、どーもまどろっこしい!
もっと短時間で、効果的な方法はないか!?
模索するうち、次のような感じになりました(笑)
1.階段利用
2. スクワット
3、体幹トレーニング
と皆さんは思いますよね?
友達やお客様にも
「はあ??」
とか、
「あら、階段なら私もやってるわよ~
エレベーターやエスカレーターは使ってないわよ(^_^)」
と言われてしまいました(>_<")
私の階段トレーニングは、外出の度に駅の階段を3ー10往復余分に昇降する、と言うものです。
やってみると、、、結構キツイです(笑)でも、本当に短時間で何回も往復出来ます。だから、気に入ってたんですが…
暑い時期は汗をかいてしまうのが悩みでした。知り合いに会うと、
「あれ??
…何やってんの?」
あきこ「あの、えっと…
ちょっと忘れ物(^_^;)」
みたいなやり取りをしたり、、、
でも、この2点を気にしなければ、なかなか良い方法だと今も思っています
運動不足と感じる方は、速歩から始めて、徐々に階段往復の回数を増やしてください。
スクワットは良いですね!クラシックな黄金(古いか?)トレーニングですよね。
他、シットアップ(腹筋)の代わりに体幹トレーニングをしています。方法は、
1、うつ伏せに寝る。
2、手を軽く握って内側に向けた状態で、両肘で体を支える。
3、体は横から見て、おしりが出たり、下がったりしないように、直線になるように保つ。
4、20秒から始めて、2セット。
これもやり慣れないと、翌日筋肉痛で笑えないです!
自信のない方は、10秒位から始めて、翌日の様子を見ながら、徐々に時間を増やしてください!
つづく